
2016.4.23 08:30
10代半ばの飲食店店員の少女を誘拐したとして、静岡県警は22日までに、未成年者誘拐の疑いで、県立あしたか職業訓練校技師の吉田成輝(まさあき)容疑者(26)=沼津市大岡=を逮捕した。(中略)
逮捕容疑は昨年8月上旬、県東部で元教え子の少女を未成年者と知りながら誘拐した疑い。吉田容疑者は調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めている。
県警によると、少女が失踪した昨年8月に保護者が行方不明者届を出しており、保護者からの情報で少女の立ち回り先を捜索していたところ、今月21日に沼津市内で少女を発見。少女にけがはなく、「男と一緒に暮らしている」と話したため、少女を保護した上で、勤務先から外出していた吉田容疑者を逮捕した。
2人は吉田容疑者のマンションで同居していたが、少女は自由に外出できていたとみられ、1カ月ほど前からは飲食店のアルバイトに出ていたという。(中略)
少女は昨年4月に全寮制の同校に入校し、吉田容疑者から指導を受けていた。しかし、同級生をいじめるなどして同6月に退寮処分となり、自宅から通学を続けた後、8月以降に吉田容疑者のマンションで同居を始めたとみられている。(中略)
【出典:産経ニュース】
Twitterの反応
元教え子の10代少女誘拐 容疑の静岡県職業訓練校職員を逮捕 https://t.co/FjkN3Uu5Kv 自由に外出出来てアルバイトも出来る環境で、誘拐されたと言えるのかね?
— さとりんinAPS (@angelwing501) 2016年4月23日
誘拐ではなく家出幇助というか、家出した教え子を保護した恩師だろ?親は娘が家出するような家庭環境を反省し恩師に感謝すべきなのでは?>元教え子の10代少女誘拐 容疑の静岡県職業訓練校職員を逮捕 - 産経ニュース https://t.co/NIBa5Vw9HA @Sankei_news
— ξ0 (@xi_particle) 2016年4月23日
元教え子の10代少女誘拐 容疑の静岡県職業訓練校職員を逮捕(1/2ページ) - 産経ニュース https://t.co/utUY7IHxuN こういう案件まで誘拐の一言で済ますな。家出を誘いとか家出中の少女とかの文言を記事に入れてほしい。埼玉の少女の事件とは違う。
— takasan (@takakunsan) 2016年4月23日
これって、家出少女を保護しただけじゃね?w

保護者が行方不明者届を出す前に、せめて一言連絡を入れるべきだったな
賛否両論あるが、いい大人が未成年者を親の許可なく家に連れ込む時点でアウトだろ・・・

相変わらずバカッターの民は「未成年者略取・誘拐」の意味が分かってないんだなぁ、と思ったが、よく考えたら逆か。
こういう人たちが自分の行動が触法行為だとわからず、結果として捕まってるのか(今回の人のように)。ガッテン。
法律の知識って大事だね。